人事担当者様向けセミナー | 法人向け英語研修 Smart Habit

グローバル化の成否を握る人事のニュー・ノーマルを考えるー「英語de人事」白木教授と共にー

作成者: 有馬梨香|2020.7.6

グローバル化の成否を握る人事のニュー・ノーマルを考える

ー「英語de人事」白木教授と共にー

日本企業を取り巻く環境が急速にグローバル化する中で、外国籍人材の採用に携わるグローバル人事担当者に求められるスキルは増大しています。

本セミナーでは、第一部で、今年4月にグローバル人事向けの著書『英語de人事』を出版された、早稲田大学 政治経済学術院 教授の白木 三秀氏にご登壇頂き、世界で通用する人材マネジメントについてお話頂きます。

また、第二部では、グローバル人事向けに実践ビジネス英語トレーニングを設計・統括されている株式会社ICMG エグゼクティブアドバイザーの若林 豊 氏に、グローバル人事の課題、人事向けトレーニングについてお話頂きます。 

海外拠点での人事や外国籍人材の人事戦略など、グローバル人事について課題をお持ちの人事ご担当者の皆様に、是非ご参加頂けますと幸いです。

 

〈タイムスケジュール〉

第一部:「グローバルに通用する人事と人材とは何だろうか?」(20分) 早稲田大学 政治経済学術院 教授 白木 三秀 氏

  • 海外赴任者の課題について
  • グローバルビジネスに一番必要なことは?行動力と英語力
  • 現地雇用のマネジメント
  • これからのグローバル人事に求められること

第二部:「グローバル化を後押しする人事とは」(20分) 株式会社ICMG エグゼクティブアドバイザー 若林 豊 氏

  • グローバルリーダー・トレーニングの最前線
  • 人事の課題と今後の方向性
  • 人事のグローバル化を進めるトレーニングの提案

第三部:Q&A(20分)

  • 早稲田大学大学院経済学研究科教授 白木 三秀 氏
  • 株式会社ICMG エグゼクティブアドバイザー 若林 豊 氏
  • ファシリテーター:株式会社WizWe 代表取締役社長 森谷 幸平(20分)

<セミナー日時>

2020年716日(木)18:00-19:00

<会場>

オンライン開催

<参加費>

無料