■3カ月の成果を見直そう

 

ここの記事をご覧いただいている方はきっと3ヶ月間頑張ってこられたみなさんかと思います。

とても素晴らしいことですね!✨

せっかくここまで続けられたのですから、ぜひこのまま続けていきましょう!😊

 

今回は一旦3か月間の締めくくりということで、過去の記事の内容も踏まえながら、

2回に分けて皆さんがご自身で掲げた目標を達成できたのかどうかを振り返ってみましょう。

健康習慣を継続する秘訣は、この振り返りにあります。

うまくいったことも、そうでないことも、全ては未来への糧です。

実践と振り返りを繰り返しながら、あなたらしい健康習慣を身につけていきましょう!⭐

 

■目標達成度は?行動計画を見直してみよう(1)

 

さて、ご自身の最初の目標は覚えていますよね。

目標は少し頑張れば達成できそうな水準(現状の110%程度)に設定されていましたか?

それを達成するための行動計画の立て方に問題はなかったですか?

目標を達成できた、できなかったというのは、あくまでも結果です。

振り返るべきは、結果に至るまでのプロセスですね😉

ここからはダイエット(3カ月で5キロ減量を目標)を例に振り返ってみましょう。

 

  • 目標達成できた

3カ月で5kgのダイエットに成功した方は、素晴らしい成果ですね!🎉

行動計画もしっかり実行できていたのではないでしょうか。

さて、目標達成できた方は、目標の目的が達成できたかを振り返ってみましょう。

そもそもダイエットの目的は何でしたか?

 

「お洒落をして街を闊歩したい…」「結婚式で綺麗な姿を見て欲しい…」「お腹周りの不快感をなくしたい…」など、

目標は何かしらの目的を実現するためのものだったはずですよね。

「目標だけでなく目的も達成できたか」方にとっては、この3ヶ月間の努力は大成功だったと言えますね。

また、3ヶ月後の目的と目標を設定して、益々明るい未来を創造していきましょう。

「目的までは達成できなかった」という方も、「3ヶ月前の自分」と「今の自分」を比べてみてください。

目標を達成したことで、何かしらの変化が必ずあるはずです🌈

「目覚めが良くなった…」「自信がついた…」「食事を楽しめるようになった…」など。

それによって、当初の目的も変わったかもしれませんね。

過去からの変化を実感しながら、次の3ヶ月の目的と目標を考えてみましょう。

 

次回は「目標達成に届かなかった」場合の記事をお届けします!