健康増進のためには、情報を正しく理解・評価し、それらの情報をもとに、自身の健康状態改善のために行動することが大切です。
しかしながら、日本のヘルスリテラシーは欧米やアジア諸国と比べても低いという報告があります。
ヘルスリテラシーが不十分な場合、予防サービス(健診・予防接種など)を利用しない、予防・治療・薬などの知識が少ない、病気や怪我のサインに気づきにくい(悪化させやすい)、結果医療費が高くなるなどの影響があると言われています。
未病・予防・治療について、自分の健康状態に合わせた知識を得て、健康行動の改善意欲を向上させるには、どのようにしたらよいのでしょうか?
本セミナーでは、様々な医療や健康データに基づいたパーソナライズド動画サービスを提供するウィーメックス株式会社上田氏より、個別最適化された健康アドバイス動画を活用した、健康意識を高めるための効果的な支援の方法についてご紹介いただきます。
また、WizWe森谷からは、習慣化サポートの観点から見た、生活習慣病予防につながる行動変容(食習慣の改善、運動習慣の改善など)についてお話しします。
■こんな方におすすめ
・健保組合の皆様
・特定保健指導サービス事業者様
・健康経営推進(人事・総務)のご担当者様
以上の皆様に、ご参考にしていただける内容となっております。ぜひこの機会にご参加ください。
■セミナー日時:2023年10月30日(月) 15:30 ~ 16:30
※オンラインでの実施となります。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
■参加費:無料
■登壇者:
- ウィーメックス株式会社 上田 怜史 氏
- 株式会社WizWe 代表取締役CEO 森谷 幸平
セミナー講師

デジタルヘルス事業部 新規事業開発部 部長
上田 怜史 氏
島根県大田市アンバサダー(産業・観光大使)

株式会社WizWe 代表取締役CEO 森谷 幸平
早稲田大学卒業後、オハイオ大学大学院で修士号取得(社会学)。イオン株式会社(流通/小売)を経て、語学eラーニングベンチャーにてフィリピン及び中国での海外法人立ち上げと経営に従事。その後(株)WEIC取締役CMOとしてEdTech事業とSales Tech事業の責任者を務めた後、バイアウトを実行。2018年に(株)WizWeを設立し、人とデジタルのサポートで語学学習を習慣化し、90%以上の学習者を完走に導く「Smart Habit(スマートハビット)」を開発。2020年より同事業をデジタルプラットフォーム化し、教育・ヘルスケアなどの習慣化(Smart Habit Enterprise事業)およびサブスクリプションの離脱防止・LTV最大化(Smart Habit LTV事業)のグロースに従事。