― Smart Habit for Schoolを3ヵ月受講した感想を教えてください。
大橋:始める前は、3カ月間学習が続けられるかどうかちょっと心配でした。以前、英語学習をしていた時は、途中で終わってしまうということもありました。今回は、チーム制で成果が反映されるので、さぼっていたらばれると思って結構自分でも取り組む時間を増やしました。そういう対応ができたことは、すごくよかったと思っています。始める前と後で英語力が伸びた実感があるので、その点もうれしかったです。
阿部:私は結構ムラがあって、ある程度目標の点数を達成してからモチベーションが下がってしまって、全然やらなくなってしまったことが反省点です。そういう自分の癖を踏まえてコントロールしていけるようにすることがこれからの課題だなと思いました。
水谷:もともと英語に対してすごく苦手意識を持っていたのですが、アプリを使うことによって、自分でも英語ができるんだと体感できるようになったので、3カ月前と比べれば英語は少し好きになりました。私もムラがあったので、きっちり自分でここまでやるという目標立てて進めることが大事なんだと思いました。あらためて自分の駄目なところに気付けたので、そこはすごく成長につながったと思います。あとは、スコアが分かるので、自分はここまでできている、じゃあもうちょっと頑張ろうという動機付けになりました。
― Smart Habitに対してはどのような印象を持ちましたか?
水谷:英語学習の習慣付けのためのメンター付きプログラムだと思っています。Smart Habitを使ったほうがよかったんだろうなとは思っているのですが、実際はそんなに開かなかったという感じです。
大橋:Smart Habitは学習サポートをしていただける場所という認識です。あとは、全体の目標がこのくらいですよ、このくらい達成してますよということを教えてくれる場、チームのメンバーをつなげてくれる場所というイメージがありました。
阿部:Smart Habitは自分の学習を確認しながら、チームでも一緒に切磋琢磨して、英語の学習を進めていくというものだと思っています。その中でメンターの人と分からなかったことなどを話して、自分の自己理解につなげていくという感じのものかなと思いました。