2024年9月3日(火)に東京にて無料セミナー「<早大 白木教授> オリンパス・三井化学の実践事例から学ぶ グローバル人材育成 ~関東人事交流会」を開催しました。
早稲田大学 白木 三秀 名誉教授が「日本企業におけるグローバル人材育成の課題」について、オリンパス株式会社 Human Resources, Talent and Succession Management, Global Director 内藤 陽子様から「多様な人財が活躍できるグローバルリーダー育成」と三井化学株式会社 グローバル人材部 部長 小野 真吾様から「人材戦略と連動したグローバルHR機能強化の事例」について講演しました。
当日ご参加できなかった方、またご興味をもたれた皆さまに向けて、当日の内容をまとめました。ぜひ資料をダウンロードのうえ、ご覧ください。
▼セミナー概要■日本企業におけるグローバル人材育成の課題
~早稲田大学 名誉教授 国士舘大学大学院 客員教授 白木 三秀 氏
- 優秀人材のグローバルな獲得・育成・活用・確保がグローバルHRの継続的課題:「グローバル人材」とは?
- その解決なくして、競争力あるグローバリゼーション(付加価値率向上、経営成果、本社との連携強化)はあり得ない
- その中で、本社人事(GHQ HR)の果たすべき役割は何か?
- また、日本人海外派遣者の育成は大丈夫なのか?
- どのようなコンピテンシーが求められるか?
- 英語力の役割は何か?
■オリンパスのグローバルリーダー育成
~オリンパス株式会社 Human Resources, Talent and Succession Management,
Global Director 内藤 陽子 氏
■人材戦略と連動したグローバルHR機能強化の事例~ 従業員エンゲージメントをグローバルに最大化する
~三井化学株式会社 グローバル人材部 小野 真吾 氏
■パネルディスカッション、Q&A
※講演者の所属・肩書などは、2024年9月セミナー開催時のものです。