英語研修人事様インタビュー

【株式会社大協精工】 受講者のレベル差を複数コンテンツの一元管理で解決。英語学習に対する全社意識が向上し、半数以上が研修終了後も継続受講

弊社は、医薬・医療用包装材のメーカーです。バイアル製剤に欠かせない高品質なゴム栓や、シリンジ用の樹脂容器などを製造し、世界中の製薬会社に供給しています。新型コロ...read more

英語研修TOEIC対策人事様インタビュー

【株式会社日立製作所】技術系事業部の英語研修を集合型からオンラインへ。学習習慣がつき進捗率UP!受講生サポートで総務の負担も軽減

日立製作所全体として、人材育成の中で語学力の向上というポイントがあります。事業部ごとに対応が違いますが、私たちが担当する技術系 の事業部では、まず採用施策として...read more

英語研修TOEIC対策学習者様インタビュー

【山九株式会社】学習者様インタビュー~チームメンバーの存在が刺激に!学習習慣がつき、TOEICスコア大幅アップを達成~

― 仕事で英語を使用する機会はありますか? 弊社のプラントエンジニアリング事業は、国内の案件だけではなく、海外の案件も扱っていますので、今後も、英語を使う機会は...read more

英語研修TOEIC対策人事様インタビュー学習者様インタビュー

【株式会社マンダム】グローバルリーダー育成に英語研修プログラムを導入。チーム制で学習を継続する環境ができ、 完走率100% TOEIC平均スコア108点UPを達成!

2018年から、次世代のグループを牽引していく人材を育成するために、選抜型のグローバルリーダー育成研修を開始していました。そのメンバーに対して英語教育を行ってい...read more

英語研修TOEIC対策人事様インタビュー

【横河電機株式会社】英語力の有無がキャリア形成の基準。新入社員チーム研修で、学習の習慣化と同期のつながり強化を達成

新人教育は3年間と考えていて、3年目のときに海外実習に行くというのが一つのゴールです。英語に関してはそこに向けてトレーニングをしていくのですが、今までは特段実施...read more

英語研修TOEIC対策人事様インタビュー

【株式会社島津製作所】英語初級者の学習を習慣化。コロナ禍でのフルリモートもコミュニケーション面でプラスに影響

2018年から選抜研修のプログラムを始めたのですが、そこで重視をしたのが学習習慣をつけてもらうということでした。英語学習は継続して毎日こつこつやらないと語学力が...read more

スピーキング対策英語研修TOEIC対策人事様インタビュー

【日東紡績株式会社】コロナ禍でフルリモート新入社員研修をスピード導入。英語学習の習慣が身につきコミュニケーションが活性化

課題としては大きく二つありました。まず一つは、ある一定の従業員については英語に慣れ親しむ環境になく英語学習の習慣が定着してないという点です。もう一つは、新型コロ...read more

スピーキング対策英語研修人事様インタビュー

【ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社】レベル別で英語研修2コース実施。 オンラインレッスン×個人×チーム学習が効果を発揮!

現在、約900人の社員がいますが、その多くが中途採用ということもあり、スキルや専門性の高い社員が多く、これまでのキャリア形成においては、自身の専門の道を進む傾向...read more

スピーキング対策英語研修人事様インタビュー

【SCSK株式会社】自律的に学び続けていくという仕組みづくり メンターサポートが運営サイドの負担を軽減

会社としてグローバルの即戦力人材を増やしていかなければならないという課題がありました。今までもTOEICのスコアアップというプログラムは入れていたのですが、即戦...read more

英語研修人事様インタビュー

【パンドウイットコーポレーション日本支社】次世代の管理職育成に英語研修を実施。学ぶ習慣が身につき、終了後も学習を継続

数年前から日本支社として社員の英語力を上げるということが一つの経営課題になっていました。今までは、英語ができなくても営業として結果が出せればいいというところがあ...read more