外国籍社員の日本語力を強化するには―企業の取り組み事例とコロナ禍での外国人採用―
日本で働く外国籍社員はホワイトカラー、ブルーカラーと幅広い人材が存在しています。外国籍社員対して各企業ではどのように日本語の習得をサポートしているのか、各社の取り組み事例を紹介します。また、コロナウィルス流行やトランプ政権での移民に対する方針が影響している今、日本国内ではどんな外国籍人材の採用可能性があるのか、最新情報をお伝え致します。
◆登壇者
株式会社オリジネーター 取締役 専務執行役員 工藤 尚美 氏
ファシリテーター:株式会社WizWe 代表取締役社長 森谷 幸平
◆開催日時
2020年8月6日(木)17:00-18:00
◆場所
オンライン開催
◆参加費
無料
セミナー講師
.png)
株式会社オリジネーター 取締役 専務執行役員
工藤 尚美 氏
人材サービス系企業にて企画開発、営業職として勤務後、日本語教師を経て、日本語教育機関の語学事業部・国際事業部長として、外国人材への教育に国内外で携わると共に、留学生募集に従事。
2005年より企業向けの外国人材採用支援・留学生を中心とした外国人材就職支援事業を開始。
外国人材採用コンサルティングやグローバル研修等、「高度外国人材の採用・育成・活用」をキーワードに、多岐にわたり企業向け採用サポートを手がける。

株式会社WizWe 代表取締役社長 森谷 幸平
(ファシリテーター)
早稲田大学卒業後、オハイオ大学大学院で修士号取得(社会学)。大手小売を経て語学eラーニングベンチャーにてフィリピン及び中国にて海外法人立ち上げ及び経営に従事。その後(株)WEIC取締役CMOとしてEdTech事業とSales Tech事業の責任者を務めた後バイアウトを実行。(株)WizWeを設立し、人とデジタルのサポートで語学学習を習慣化し、90%以上の学習者を完走に導く「Smart Habit」を開発。2020年より同事業をデジタルプラットフォーム化し事業グロースに従事。