昨今「心理的安全性」というワードが注目されています。Googleの研究により「生産性が高いチームは心理的安全性が高い」と発表されたことから、心理学用語であった「心理的安全性」が一気にビジネスの世界に広まり、さまざまな企業で取り組みが行われるようになってきています。
今回のセミナーでは、WizWe総研 主任研究員 丹野宏昭Ph.D.より、「心理的安全性」について心理学的知見を交えてご説明いたします。そして、株式会社ミツカリ 代表取締役CEO 表 孝憲 氏からは、すぐに職場で活用できる、相互理解を深め心理的安全性の高い組織をつくるためのポイントをご紹介いただきます。
★こんな方におすすめ
-
組織の心理的安全性を高めたい
-
生産性の高いチームを作りたい
-
相互理解の深め方に関心がある
-
すぐに取り組める方法を知りたい
人事・研修ご担当者様にご参考いただける内容となっております。ぜひこの機会にご参加ください。
◆セミナー日時:2022年9月29日(木) 16:00~17:00
※オンラインでの実施となります。
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
◆参加費:無料
◆参加方法:
当日の参加方法につきましては、前日(~17時まで)と当日(セミナー開始1時間前まで)に、zoomのURLをメールでお送りします。上記時間を過ぎても受信ボックスにメールが見当たらない場合、迷惑メールをご確認ください。(件名は<受講案内>から始まります。)
- 株式会社ミツカリ 代表取締役CEO 表 孝憲 氏
- WizWe総研 主任研究員 丹野宏昭Ph.D.
- 株式会社WizWe マーケティング& PR部 マネージャー 廣瀬 美紗(ファシリテーター)
セミナー講師

株式会社ミツカリ 代表取締役CEO 表 孝憲 氏
モルガン・スタンレー証券株式会社債券統括本部に入社し、トップセールス賞を11期連続で受賞。入社後7年間程面接官としても従事し、リクルーティングコミッティリーダーも務める。退社後、カリフォルニア大学バークレー校にてMBAを取得。在学中の2015年に株式会社ミライセルフ(現:株式会社ミツカリ)を設立。4児の父。

WizWe総研 主任研究員 丹野宏昭Ph.D.
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 心理学専攻(博士)
社会調査士。博士号取得後、東京福祉大学心理学部にて講義および研究に従事。また、学外活動として社会人を対象とした「ゲームを用いたコミュニケーショントレーニング講座」も担当。
主な研究:
・ゲームを用いたコミュニケーションスキルトレーニングに関する研究
・対人関係と適応に関する研究
・対人関係ゲームによる小中学校のクラス作りと不登校抑制のプログラム研究
執筆:『人狼ゲームで学ぶコミュニケーションの心理学-嘘と説得、コミュニケーショントレーニング』(書籍)