オンラインで英語力が測定可能! 英語試験「CASEC」説明会
~試験の特徴や企業の活用事例紹介~
■プログラム内容
株式会社 WizWeは株式会社 教育測定研究所と共に、オンラインで受験できる英語試験「CASEC試験」の説明会を実施します。教育測定研究所が開発する「CASEC」、「CASEC SPEAKING」「CASEC for Business」は、オンライン上で受験~管理まで可能、累計1,677団体 229万人が受験している英語試験です(※CASEC試験、2019年度6月末実績)本説明会では、それぞれの試験の特徴や企業での活用事例を教育測定研究所・法人営業部長の佐藤氏にお話を伺います。
株式会社WizWeのパートでは、「英語学習の習慣化」について説明します。モチベー ションを持続させるための具体的な方法、企業様での具体的な英語施策事例、 低コストで成果を上げるために実際に企業人事様が取り組まれた工夫、 社内への英語熱のつけ方の虎の巻等を共有します。
【こんな研修担当者におすすめ】
1. 適正な英語力のアセスメント方法を模索・検討している。
2. 英語試験の会場手配などに工数がかかっており、減らしたい。
3. TOEICでは満足のいく測定が出来ていないと感じる。(英語力測定、スピーキング力測定)
4. 社員の英語力に問題を感じている。
■スケジュール
15:00-15:30 株式会社WizWe
・やりぬくノウハウ、企業の具体的事例共有、CASECでの効果測定の実績共有
15:30-16:00 株式会社 教育測定研究所
・CASEC試験、CASEC SPEAKING試験、CASEC for Business試験について(特性や活用事例など)
16:00-16:10 休憩
16:10-17:00 スモールテーブルディスカッション
■講師
株式会社 教育測定研究所 法人営業部長 / 佐藤さやか
株式会社WizWe 代表取締役社長 / 森谷幸平
■日時
2019年11月21日(木) 15:00~17:00(120分)
■場所
ハロー貸会議室八重洲ファーストビル 5F
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-4-12
八重洲ファーストビル (旧:日動八重洲ビル)
■アクセス
[ JR中央線(快速) ]東京 駅 八重洲中央口 徒歩2分(八重洲地下街23番出口)
[ JR山手線 ]東京 駅 八重洲中央口 徒歩2分(八重洲地下街23番出口)
[ 東京メトロ銀座線 ]日本橋 駅 B3出口 徒歩3分
[ 東京メトロ銀座線 ]京橋 駅 7番出口 徒歩4分
■参加費
無料