【NewsPicks×Aidemy×WizWe】新規事業の極意とAI人材の育成
※当セミナーは大企業での新規事業やDX推進などを推進するビジネスリーダーをどのように育成するかについてディスカッションするセミナーとなります。大企業の人材育成ご担当者向けの内容となりますので、ご了承ください。
近年の目まぐるしい技術革新により、産業構造の変化やビジネスモデルの変化が起きています。5G、AI、MaaS、Fintechなど新しい技術やビジネスモデルを正しく理解し、自社の新規事業に活かせるかが、この不確実な時代を乗り越える重要な鍵となります。
しかし、既存の事業の業務で忙しく、新規事業育成やAI人材の社内育成などがうまくいかないのも現状です。
今回のセミナーではNewsPicks×Aidemy×WizWe共催でVUCA時代におけるイノベーションをテーマに、なぜ企業は新規事業育成に取り組まなければいけないのか、新サービスを立ち上げる上で重要なAI人材の社内育成の方法などを踏まえながらディスカッションします。
※当セミナーは抽選となります。
◆こんな方におすすめ
- 大企業でのイノベーション人材育成をミッションに持つ方
- 大企業でのDX推進に課題を感じる方
- 大企業で新規ビジネス推進に携わっている方
◆注意点
- 基礎的なビジネス研修やマネジメントについての方法論は本セミナーでは取り扱いません。
- 人材育成担当者向けの内容となるので個人としてのキャリア形成に関しては取り上げません。
- 多数の質問をいただいた場合、お答えできない場合がございます。ご了承ください。
◆開催日
2020年6月30日(火) 18:00~19:10
◆会場
オンラインでの開催です。※当選者のみに配信用URLを送付いたします。
◆参加費
無料
◆タイムテーブル
18:00〜18:05 オープニング
18:05〜18:20 第一部【講演】麻生 要一氏
18:20〜18:40 第二部【講演】石川 聡彦 氏
18:40〜19:10 第三部 パネルセッション、Q&A
パネリスト:石川 聡彦 氏、森谷 幸平
モデレーター:麻生 要一氏
セミナー講師

麻生 要一 氏
株式会社アルファドライブ代表取締役社長 兼 CEO /株式会社ニューズピックス 執行役員
東京大学卒業。株式会社リクルートに入社後、ファウンダー兼社長としてIT事業子会社を立ち上げ、経営者としてゼロから150人規模まで事業を拡大後、ヘッドクオーターにおけるインキュベーション部門を統括。社内事業開発プログラム及び、スタートアップ企業支援プログラムを立ち上げ、新規事業統括エグゼクティブとして約1500の社内プロジェクト及び約300社のベンチャー企業・スタートアップ企業のインキュベーションを支援した経験を経て、起業家へ転身。2018年2月株式会社アルファドライブを創業し、2019年11月ユーザベースグループ入り。2018年6月より「UB VENTURES」ベンチャー・パートナーへ就任、ベンチャーキャピタリスト業開始。2018年9月株式会社ニューズピックスにて非常勤執行役員就任、企業内起業家としてNewsPicks for Businessの事業開発を管掌。著書に「新規事業の実践論」。

石川 聡彦 氏
株式会社アイデミー代表取締役
Forbes U30 Japan 選出。元歌舞伎子役。東京大学工学部卒、同大学院中退。AIの内製化ソリューションAidemyを提供。著書『人工知能プログラミングのための数学がわかる本』(KADOKAWA/2018年)『投資対効果を最大化するAI導入7つのルール』 (KADOKAWA/2020年) など。

森谷 幸平
株式会社WizWe代表取締役社長
早稲田大学卒業後、オハイオ大学大学院で修士号取得(社会学)。在学中にNHKワシントン支局長手嶋龍一氏の直下でリサーチに従事。大手小売を経て語学eラーニングベンチャーにてフィリピン及び中国にて海外法人立ち上げ及び経営に従事。その後(株)WEIC取締役CMOとしてEdTech事業とSales Tech事業の責任者を務めた後バイアウトを実行。(株)WizWeを設立し、人とデジタルのサポートで語学学習を習慣化し、90%以上の学習者を完走に導く「Smart Habit」を開発。2020年より同事業をデジタルプラットフォーム化し事業グロースに従事。