どうして英語が話せないのでしょうか。
話すには4つのハードルがあります。
1.基本文型を知らない
2.会話フレーズ/慣用句を知らない
3.語彙が足りない
4.人間相手の練習が足りない

ーー
鈴木 武生

式会社アジアユーロ言語研究所 代表取締役 https://asiaeuro.org/
早稲田大学・跡見学園女子大学講師

元商社マンから日本語教師、翻訳者、通訳者、漢英字典編纂者を経て独立。東京大学大学院博士課程修了、Ph.D(言語学)。言語類型論・語用論・構文論(英中日台)、タイヤル語の文法研究。興味ある言語は英語、中国語、台湾語、韓国語、フランス語、タイヤル語、広東語、その他オランダ/インドネシア/ベトナム/タイ/イタリア/イディッシュ/アラビア/ロシア語など。

「海外経験のない一般的な日本人が、外国語能力を身に付け、外国人と自然なコミュニケーションが図れるようになるためには、一体何をどのように実践したらよいのか、またどうすればそうした学習者を支援できるのだろうか」という思いで設立。企業向け語学研修・異文化研修を中心に、日系・外資を問わずあらゆる業種の企業に対して、学習者の語学力向上をサポート。