WizWe HR情報局より、人事/HRに関連する気になるニュースを月に一回まとめてお届けいたします。

今回は10月から11月前半のニュースをピックアップいたしました。

人事ご担当者の皆様のご参考になれば幸いです。

 

 

<目次>

・キャリア

・スキルアップ

・人事課題

・エンゲージメント

・グローバル

・メンタルヘルス

                      

 
【キャリア】

  【若手社員の意識調査】社会人2年目~4年目の壁(自分の成長とスキル編)

「自分の成長」への不安は2年目が最も高く、「知識・スキル」への不安は4年目が最も高い。3年目はどちらも低い“く”の字傾向 

自分に足りない知識・スキル、2、4年目は「プレゼンテーション力」「発想力」、3年目は「計画力」「実行力

マーサー、「キャリア自律に関する意識調査2022」を発表

キャリア自律が高い層は、高いエンゲージメント・パフォーマンス、他社で活躍できる実感を有し、結果としての相対的に高い報酬を得る傾向にある 
 
キャリア自律を高める上で有効なものは、上司のコミュニケーションや社員にキャリア機会を提示し支援する仕組み 
 

理想の上司像トップは「人間的に尊敬できる」 
 
入社の決め手トップは「事業内容に興味があった」 
 
今後のキャリアで実現したいことトップは「自分の能力を高める、成長する」
 
※株式会社ジェイック「新入社員研修アンケート」より
 

 9割以上の営業担当者が「リスキリング」の重要性の高まりを実感

MVP/社内受賞歴がある営業担当者の91.4%が営業で高い成果をだすための「営業に関する勉強」を重要視

今後営業職において、93.7%が「リスキリングの重要性」の高まりを実感、理由として71.1%が「勉強し続ける姿勢が重要だと思う」と回答
 
※株式会社RevComm「営業担当者の勉強に関する実態調査」より
 

  GLOBIS学び放題、社会人の学びに関する調査

・若手社会人の約7割が学びの必要性を感じる一方で、そのうち約6割は実践できていない
 
・学びを実践できていないのは「自分にとって必要な学びがわからないから」が多く、焦りや不安を感じている
 
【人事課題】

企業の1/4以上が「スキル・経験のある人材の不足」

企業が抱える人材課題のトップ3は「スキル・経験のある人材の不足」、「人材不足」、「採用コスト」を課題に感じている
 
新しい人材戦略に対する取り組みのハードルトップ3は「手間が増えそう」、「社内調整が面倒」、「担当できる人がいない
 
※株式会社Matchbox Technologies「人材課題とダイレクトソーシングに関する実態調査」より
 

人的資本経営に関して、大企業人事のホンネは?】人的資本経営の課題

「人的資本経営」取り組みの理由、「人材・働き方が多様化したため」が65.1%で最多
 
「人的資本経営」実現に向けての取り組み、「重要な人材課題の特定」「人材ポートフォリオの定義づけ」
 
 
 
【エンゲージメント】

性格がエンゲージメントスコアに与える影響

物事を前向きに(楽天的に)捉えやすく、また未知のものに興味が湧きやすい(目移りしやすい、飽きやすい)性格のほうが、サーベイにおいて仕事や職場の満足度スコアを高くつけやすい。 
 
物事を慎重にとらえ、リスクに目が行き届き、既存の興味を深めたり、専門性を極めようとする性格のほうが、サーベイへの回答に対しては満足のハードルが高く、スコアが低くなりやすい傾向にありました。



社員の定着率やパフォーマンスの向上に”オンボーディング”が効果あり

新卒入社者向けと比べて中途入社者向けのオンボーディングの充実度が低く、中途向けは7割以上が「充実していない」 
 
6割がオンラインを活用してオンボーディングを実施。メリットは移動時間の削減、デメリットはコミュニケーションの取りづらさ 
 
※『月刊総務』調べ「オンボーディングについての調査」より

 

【グローバル】


コロナ下のグローバル企業の海外進出と社員の意識調査


20代は66.1%、30代は58.9%、50代では31.6%が海外赴任をしてみたいと回答し、若手人材ほど海外赴任に意欲的であることがわかりました。 

海外赴任をしたくない理由は「語学力に不安」が最多で69.3%、次いで「治安や政情が心配だから」47.9%、「日本に家族が居るから」44.4%

※株式会社マルチブックコロナ下の企業の海外進出と社員の意識調査」 より

【メンタルヘルス】


【メンタル不調で休職経験のある会社員110名に調査】

 休職をした理由は「人間関係不和」が56.4%で最多


休職をした背景、「人間関係不和」が56.4%で最多、続いて「長時間労働」が47.3% 

休職中に約7割が上司と関わり、半数異常が「現在のしごとの状況や悩み」を相談 

※株式会社メンタルヘルステクノロジーズ休職者と産業医との実態調査」より

 

人事ご担当者様向けセミナーはこちら